u

 

千葉県セーリング連盟 稲毛ジュニアセーリングクラブ

 

 

 

( IJSC, Established on April 7th, 2002.)

 

 

 

 

 

→ HOME

 

→ MESSAGE

→ WHAT IS IJSC

→ GUIDANCE

→ SCHEDULE

→ LINK

→ ACTIVITIES

→ 2004

→ 2005

→ 2006

→ 2007

→ 2008

→ 2009

→ 2010

→ 2011

→ 2012

→ 2013

→ 2014

→ 2015

 → SAILING INFORMATION

  → ALBUM

 

 
 
→ ジオログ
 
→ ゲストブック
 

メール クラブへのご連絡

 

 

 

 

IJSC Sailing Activities in 2011

 

稲毛ジュニアセーリングクラブの2011年の活動記録の概要です。

 



 

年月日 活動内容

2011年4月17日(日)

 3月11日の東日本大震災の後、しばらく練習もままならない状況でしたが、千葉県連斉藤理事長と鈴木東京都ヨット連盟理事長様、NPO法人マリンプレイス東京浜崎代表様でご協議いただき、稲ジュニの他、磯辺第一中学校ヨット部、稲毛高校付属中学校ヨット部等稲毛ヨットハーバーで活動するジュニア関連団体の若洲ヨット訓練所での練習のご了解をいただき、稲ジュニアは、夢の島ヨットクラブ様の練習にご一緒させていただけることになりました。合同練習第1日目は、将太と望の2名が参加。最初はドキドキでしたが、夢の島ヨットクラブの皆様のお心遣いもあり、すぐにリラックス。午前中はスベリを中心にロングの帆走練習、午後は、中央区ジュニア他若洲で練習しているジュニアで4月29日の関東水域OP連絡会主催のチャリティ大会に向けたコース練習を行いました。

2011年4月24日(日)

若洲ヨット訓練所での夢の島ヨットクラブとの合同練習2回目、将汰、将太に望の3名が参加しました。若洲の環境にも少し慣れ、4月29日の関東水域OP連絡会主催のチャリティ大会に向け、良い準備ができました。稲毛ヨットハーバーも復興、復旧が決まりました。夢の島ヨットクラブの皆さん、ありがとうございました。また、引き続き良きライバルとしてよろしくお願いいたします。

2011年4月29日(金) 

葉山新港で関東水域OP連絡会が主催する第56回関東水域OP連絡会OP級オープンヨット大会東北・関東大震災被災ジュニアヨットクラブ支援「がんばろう、東北」大会に将汰、将太、望とご父兄、多田コーチが参加。各地からチャリティ大会に賛同されたジュニア、ご父兄、クラブ関係者が多数集まり、義援金や支援の品が集まりました。、エントリー数は、ゴールド84、シルバー16の80艇で、天候は快晴でしたが、朝の北の風が途中で落ちてしまい、第1レースはキャンセル、南に回った後に各フリート2レースが実施されました。稲ジュニアのメンバー達も、大震災でしばらく練習ができませんでしたが、元気に葉山の海を楽しそうに帆走していました。結果は、将汰が25位、将太は51位、望36位とまずまずでした。

2011年5月3日(火)〜5日(木)

稲毛ヨットハーバーが被災後、一部営業開始に向け千葉県連等と調整を進めてこられた東日本FJ選手権大会が開催され、友海父、璃空母がお手伝いくださり、多田コーチと一緒に運営に参加協力しました。大会には、関東地域だけではなく、被災された東北からも参加いただき、がんばれ東北を合言葉に選手一同力の限り精一杯頑張りました。参加総艇数51艇、予定8レース中7レースを実施することができ、優勝は、磯辺高校島本、田中ペアでした。

2011年5月7日(土)、8日(日) 

千葉県選手権大会が開催され、将太母と望父がお手伝くださり、多田コーチと一緒に運営に参加協力しました。

2011年5月8日(日)

東日本大震災後、稲ジュニとして最初の練習日となり、将汰、将太に望が練習に参加。午前中は、千葉県選手権大会もあり、CYBCジュニアさんに混ぜてもらってコース練習。午後は、ロングの走り比べをしました。

また、友海、璃空と恒輝にご両親がOP艇のメンテナンスをして下さいました。

2011年5月15日(日)

稲毛ヨットハーバーで千葉市長杯が開催され、若洲で合同練習に参加させていただいた夢の島ヨットクラブの颯太君と将太が参加。天気は快晴、風も徐々に上がってきてよいレース日和でしたが、2レース終了した時点で、中学校ヨット部選手の沈が増え、安全のため3レース以降はキャンセルでハーバーバックになりました。成績は、オープンレースのためレーティングを採用しての祭典で、1艇種のレガッタと違っておもしろい結果になりました。将太は総合5位、OPクラス優勝、颯太君もOPクラス準優勝と、予定していたワンツーフィニッシュが達成できました。

また、璃空と恒輝にご両親がOP艇のメンテナンスをして下さいました。

 2011年5月15日(日)

江の島ヨットハーバーでメイレガッタが開催され、稲ジュニから望が単独参加しました。久しぶりの江の島での大会にOP-Aで57艇が参加。近い強風が吹く中、4レースが実施され、総合37位頑張りました。

2011年5月22日(日)

若洲ヨット訓練所で、東京湾レガッタが実施され、将太と望が参加しました。当日珍しく風が上がり、参加27艇で2レースが実施されましたが、第1レースでフィニッシュが6艇、第2レースが8艇とサバイバルなレースになり、稲ジュニからの2名は惨敗でした。強風下での練習環境を考えないといけません。

2011年5月29日(日)

クラブ練習に将太と望が参加。朝は、風がなく、しばらく待機のあと、吹いてきた中軽風の中、基本帆走と上下の走り比べをしました。

2011年6月4日(土)

江の島ヨットハーバーで山下杯が開催され、稲ジュニから将太が参加しました。予報と違って、午前中軽風だった風が午後には吹き上がり、最後は、サバイバルに近い状況になりました。レースは、50艇のエントリーで4レースが実施され、将太は46位と一寸課題を残しました。

2011年6月5日(日)

クラブ練習に、将汰と望が参加。午後に吹け上がる予報が出ていたので、午前中を引っ張って、サークリング、上下の基本帆走、最後に稲毛高校と付属中学校の練習に入れていただき、スタート練習とコース練習をしました。午後は、国体予選に備えてジュニア2名に将汰パパと望パパの4名がJSAFバッジ試験にトライ。全員無事に初級の資格を得ることができました。また、陸上では、璃空と恒輝ファミリーがオプティのメインテナンスをしてくださいました。

 2011年6月12日(日)

江の島ヨットハーバーで開催されたジュンレガッタに将汰と望が参加しました。南南西から南の中風の中、全3レースが行われ、第1レースはタイムリミットになりましたが、その後2レースを中段でまとめ、望34位、将汰38位と頑張りました。

 2011年6月17日(金)、18日(土)

多田コーチがJJYUの平成23年度総会に出席しました。ジュニアクラブの集まりのJJYUですが、原点に立ち返ってジュニアクラブの在り方や、啓もう活動、イベント企画等を検討されていました。

 2011年6月19日(日) 

将汰と将太が練習参加。朝から風が弱く、新しいチャレンジにと、将汰は、シーホッパーSR、将太はレーザー4.7にチャレンジしてみました。

  2011年6月26日(日)

将汰、将太に望が参加。風もあまりなく、先週に引き続き、3艇種を使った乗り換え練習。大菜々にたける、幹生君も参加してコース練習をしました。

多田コーチは、午後から県連会議でした。

  2011年7月3日(日)

いよいよ夏本番です。将太と望が参加。午前中は、風がなく、Lase-4.7とOPで基本練習。午後から風が出てきていざ練習本番というところでしたが、望のスプリットハリヤードが破断するトラブルが発生し、ちょっと早めの上がりになりました。

多田コーチは、今日も午後から県連会議でした。

 2011年7月10日(日) 

夢の島ヨットクラブの浅井ファミリーが稲毛に練習に来てくださり、望と一緒に合同練習をしました。風は、朝から7〜9m/sと久しぶりの良い風に、午前中は、コース練習、午後は、上下の基本練習をしました。東日本に向け頑張りましょう。

2011年7月17日(日) 

将太と望が参加してクラブ練習を行いました。また、ユースの二人が体験で来てくださり、Laser4.7で試乗会をしました。

風が7〜8m/sありましたが変な波が立っていて、ちょっと厳しい条件でしたが、望には東日本に向けてよい練習になりました。体験のユース二人もチンをしたり、和船の上でマグロだったりしていましたが楽しめたとのことで、今後、ご一緒できるとかもしれません。

2011年7月17日(日)〜

18日(月)  

国体少年シーホッパー級SRの選考会が開催され、稲ジュニから将汰が代表して初チャレンジをしました。両日ともに8m/s前後の選考会にはぴったりのよい風でしたが、SRチャレンジ間もない将汰には、ちょっと厳しい条件で、初日にチンをした際、腕をいためてしまっとこともあり、二日目はリタイアになりました。

2011年7月22日(金)〜

24日(日)

葉山新港で東日本OP級選手権大会が開催され、稲ジュニから唯一望が参加しました。東日本の各フリートから98名の選手が参加。初日から二日目にかけて6〜10m/sの東北東の風が吹き、ほぼ1/3位がDNC、DNSやDNFになる中、望は果敢に挑戦。結果は、98名中56位と目標には届かず、不本意な結果になりましたが、この結果を糧に前向きに頑張っていきたいと決意表明してくれました。

2011年7月23日(土)〜

24日(日)

次週の全国中学校ヨット選手権大会に向け、23日は県連主催の合同練習会、24日は磯辺第一中学校と稲毛高校付属中学の合同練習に将汰が参加しました。24日は、結構な風の中、筋肉痛の残る練習会でしたが、ギ装からセールチュー二ングまで丁寧なコーチングを受けることができました。また、24日は、将太の幼馴染が遊びに来てくれ、将汰と一緒にセーリングを楽しんでくれました。

2011年7月29日(金)〜

31日(日) 

稲毛ヨットハーバーで、第9回全国中学校ヨット選手権大会が開催され、西は高知県、東は山形県の全国23の中学校から全部で73艇76名の選手が参加し、各クラス5レースが実施されました。稲ジュニからは、将汰がシーホッパー級SRに参加。公式レース初日は、微風で時折スコールの降る難しいコンディションの中、ボートスピードを保てた選手が生き残り、二日目は、やや強風の中、最後まで帆走し切れた選手が上位入賞、将汰は、男子シーホッパー級SR4位と大活躍でした。

2011年8月20日(土)〜23日(火)

佐賀県唐津市佐賀県ヨットハーバーで2011 年第43 回日本オプティミストセーリング選手権大会が開催され、全国各地から予選会を突破した選手、また、クラブ枠での推薦選手の合計140名、稲ジュニから唯一望が参加しました。望にとては初の大遠征でしたが、ご実家の近くいということもあり、リラックスして大会に臨むことができたようです。レースは、波乱万丈で、初日は、2レースが実施されましたが、望のベストレースだった2レース目が運営ミスでノーレースになったり、三日目も望のフィニッシュ後に雷雲接近でこれもノーレース、その後も結果的にレースが行われず、全体で6レースを消化して終了となりました。結果は、140名中90位と目標まではもうちょっとでしたが、認定ベストレースで15位、それ以外にもレグ単位ではシングル等目標以上の成果だったり、全体成績も第1レースのミスを徐々に回復するようなメンタルの切り替えもしっかりでき、これまでの練習の成果が出せた大会でした。地元玄界ヨットクラブの皆さんや、夢の島ヨットクラブの皆さん等にもサポートいただきとてもよい経験になった遠征でした。

2011年8月28日(日)

クラブ練習に将汰が参加。夢の島ヨットクラブの浅井さん姉弟が練習に来てくださり、3人でLaser 4.7、StandardとSHSRに分かれて乗り比べをしました。

2011年9月4日(日)

将汰と望が参加。東京ベイさんでISTをやっていたので、将汰はこれに参加。まだまだ練習不足ですが、良い経験になりました。望は、マンツーマンで基礎練習でした。

2011年9月11日(日)

クラブに新しいメンバーが参加。磯一でヨットをやっていた拓海が新たに稲ジュニに参加することになり、ユース部門を引っ張っていってくれることになりました。その他、クラブ練習に将汰、望に璃空が参加。午前中は、あまり風がありませんでしたが、午後からいい風が吹き、ロングの上り下りをやりました。昼には望母、璃空母差し入れのソーメン、おにぎりパーティで即席歓迎会を開催しました。夕方、璃空がクラブから離れることになり、ご挨拶がありました。でも、稲ジュニアはいつでも遊びに来てくれることを大歓迎します。元気でまた遊びに来てくださいネ。

2011年9月18日(日)

若洲ヨット訓練所で第21回ジュニアヨット国際親善レガッタ mikiHOUSE CUP 2011が開催され、稲ジュニからLaser 4.7クラスに拓海、OPクラスに望が参加しました。前日までの強風も収まり、天候にも恵まれ、Laser 4.7クラスは13艇、OPクラスは54艇がエントリー。レースは、両クラスともに3レースが実施され、拓海が8/13位、望が18/54位と健闘しました。

2011年9月22日(日)

21日、日本列島を縦断した台風15号の影響で、稲毛ヨットハーバーは、大きな被害を受けました。被害状況の確認のため、多田コーチ、望、拓海母、望母がハーバーで艇の流出、ダメージ等を確認しました。

ちょうど大潮と台風の大風、大波が重なり、多くの艇が流され、痛みました。ハーバー前面の護岸も破壊されてしまいました。

2011年9月23日(日)

稲ジュニのメンバー、ご父兄等多数が集まってくださり、前日確認した稲ジュニの艇や運営船のダメージ確認、流出先からのバース移動、清掃、ダメージ補修等を行いました。皆様、ありがとうございました。

2011年9月25日(日)

千葉市長杯が開催され、拓海、将汰、将太、望の4名と夢の島ヨットクラブから風花、颯太の2名、計6名が参加。天候はほぼ快晴、風がシフティでしたが、3レースが実施され、望がOPクラス、全トップフィニッシュで総合4位、ジュニア総合2位に入り、教育長賞を受賞しました。

2011年10月2日(日)

参加者登録なく、多田コーチも国内出張があり、クラブ練習お休みになりました。

 2011年10月9日(日)

拓海と将太が参加。望は江の島で小沢杯の予定でしたが、風邪のため急きょ欠席。お父様が練習をサポートして下さいました。練習は、あまり風がない中、午前中は、基本練習でサークリング、上下、午後は、磯辺一中、稲毛高校付属の皆さんとご一緒にコース練習を行いました。

2011年10月16日(日)

拓海と望が参加しましたが、朝から強風でハーバークローズ。拓海は、来週の新人戦に備えギ装品等をチェックして早上がりとなりました。

2011年10月22日(土)、23日(日)

千葉県新人戦が開催され、稲毛ジュニアから拓海が参加しました。

FJ級とSR級の県内新人達の練習成果をお披露目する大会ですが、初日は、風が弱く、2レーススタートするもノーレースになり、1レースのみの実施。拓海は、振れと微風にてこずり、まずまずのスタートも艇速がのびず最下位にしずみました。二目は、順風で4レースを実施、拓海も順調に上位を重ね、結果、ワンカットで総合3位入賞となりました。

2011年10月23日(日)

県新人戦の運営、応援をしながらクラブ練習。新人戦の拓海の他に、将汰、将太、望の3名、また、淺井姉弟を加えた6人が参加。風も天候も順調で、コース練習などをしました。

 2011年10月30日(日)

拓海、将汰に望が参加。天気もすっかり秋模様。基礎練習とコース練習をしました。

 2011年11月20日(日) 

2週続けて微風でクラブ練習をお休み。今日は、久しぶりの快晴で、風もまあまあでした。拓海に将汰、将太に望、それから夢の島から風花さんと貴大君が遊びに来てくれました。午前中は、弱い風の中、基本練習、午後は、いい風が吹いてきたので、稲毛高校とご一緒にコース練習をしました。

 2011年11月27日(日) 

将汰と望が参加し、基本練習をしました。

 2011年12月4日(日)

拓海、望に夢の島から颯太君が参加。朝から強風で、出艇禁止。午前中は、なかなか風が落ちませんでしたが、昼前にようやく落ちてきて、早めのお昼の後出艇。5〜6m/sの順風の中、4.7が2艇とOPでコース練習をしました。

 2011年12月10日(土)

千葉県セーリング連盟の臨時理事会、懇談会が開催され、多田コーチが参加。ハーバー問題等を打ち合わせしました。

  2011年12月10日(土)、11日(日)

日曜日のクラブ練習はお休み。江の島でクリスマスレガッタが開催され、年末の久々のレガッタということもあって、OP-A/B、4.7、Radial、FJ、420と多艇種に加え、韓国から多数の選手が参加。稲ジュニアからは、望が77名が参加したOP-Aクラスに単騎参加しました。大会は、二日間ともに生憎風がなく、待ちの多い二日間でした。初日は、ゼネルコ4回の間に風が落ちAP旗掲揚。午後は風が南に周りはじめ、微風の中でようやく第1レースを実施。43艇までがフィニッシュした時点でDNF。翌二日目も相変わらず風がなく、弱風で第2レースをスタート。途中更に風が落ち、多くのDNFが出る中、最後までなんとか帆走仕切って16位、二日間総合で第27位となりました。

2011年12月18日(日)

拓海、将汰、望が参加しましたが、風が弱く、午前中で練習中止としました。

2011年12月19日(月)

稲毛ヨットハーバーで、千葉市、スポーツ財団とハーバーを利用させていただいているジュニアクラブ、海洋少年団等の任意団体との平成24年度以降のハーバー利用に関する会議が開催され、多田代表と拓海母が参加しました。

2011年12月21日(水)

拓海母、将汰母の協力で、クラブの運営艇(和船)の中間検査を実施しました。これで、また、安全にクラブ練習ができます。ありがとうございました。

2011年12月25日(日)

2011年最後のクラブ練習。拓海、将汰に望が参加。また、若洲から浅井姉弟が参加。午前中、最後の帆走練習、午後は、艇庫の掃除などを行い、ハーバーの皆様にご挨拶をしました。夕方からは、恒例の打ち上げをアパホテルで行いました。

20112年1月8日(日) 

2012年最初のクラブ練習が行われ、将汰と望が参加。朝から予報と違って結構な風が吹き、良い練習になりました。午後には、強風で沈したレーザーをレスキューして、波乱の一年が始まりました。

20112年1月15日(日) 

将汰と望が参加。次週の江の島ミッドウィンターに備えた練習を行いました。

20112年1月21日(土)、22日(日)

 江の島ヨットハーバーで開催されたミッドウィンターレガッタに将汰がLaser4.7、望がOP-Aで参加しました。折からの強風で、帆走自体がタフな大会になり、将汰も思うように帆走できず、下位に沈んでしまい課題を残しました。、

20112年1月28日(土) 

稲毛ヨットハーバーで、千葉市、スポーツ財団とハーバーを利用させていただいているジュニアクラブ、海洋少年団等の任意団体との平成24年度以降のハーバー利用に関する会議が開催され、多田コーチ、拓海父が参加しました。

20112年1月28日(土)、29日(日)

若洲ヨット訓練所で、中高生を対象としたジュニアアカデミーが開催され、拓海が参加しました。初日は、風も強くなく、座学に実地練習を、二日目は、折からの強風の中、帆走はほとんど出来ませんでしたが、拓海には有意義な二日間でした。今後の練習に是非活用してほしいですね。

20112年2月5日(日) 

今日まで、ハーバーは復旧工事で完全閉鎖。その間を利用して、望が江の島の冬風レースに参加してきました。ミッドウィンターでは、風に悩まされましたが、冬風は、5m/s前後の風に恵まれ4レースが行われました。望は、孤軍奮闘で、前半2レースはうまくいきませんでしたが、後半2レースを10,21位とまとめて総合28位でした。

20112年2月12日(日)

久しぶりのクラブ練習。拓海、将汰に望が参加。朝から晴天なれど風強しで、出艇が少し遅れた分、昼前から午後にかけて長めの基本帆走練習を行いました。結構な風で将汰は沈の記録更新。望は、寒くて声を出す元気もなくなりましたが、拓海を先頭に、良い練習になりました。遅い昼の後は、風もすっかり落ち着いて、ポンドの中で帆走チェックしました。

20112年2月19日(日)

若洲ヨット訓練所で夢の島レガッタが開催され、Laser4.7に拓海と将汰、OP-Aに望が参加しました。両クラスとも3レースを行いましたが、あまり風が無く、結果、Laser-4.7クラスで7艇中、拓海が6位、将汰が4位、OP-Aクラスで参加27艇中、望が11位、小学生5位になりました。

20112年2月19日(日)

稲毛ヨットハーバーで、千葉市、スポーツ財団とハーバーを利用させていただいているジュニアクラブ、海洋少年団等の任意団体との平成24年度以降のハーバー利用に関する会議が開催され、将太母が参加しました。

20112年2月26日(日)

久しぶりの将太の他、拓海、将汰、望が参加。天気はまあまあでしたが、あいにく風が無く、午前中、Laser、OP各2艇で出艇したものの、1〜2m/sで練習にならず、昼に帰港後様子を見ましたが、好転の兆し無く早あがりになりました。

 20112年3月4日(日)

江の島でアーリースプリングレガッタが開催され、望が参加。あいにくの肌寒い天候に、風が非常にシフティで、センシティブな風にいかに対応できるか否かがポイントになりました。レースは、OP-Aクラスで全艇が参加し、全4レース実施されました。望は、この冬の間に練習やレースで試してきた様々なアイデアを総括するつもりで参加し、前半はやや不調でしたが、最終レースで頑張り、56艇中30位と、寒い中、頑張りました。

20112年3月11日(日)

望、夢の島ヨットクラブから風花、颯太の2名の他、久しぶりに裕二郎がコーチとして参加してくれました。午前中、上下の基本練習と午後は、スタート練習をしました。

20112年3月18日(日)

拓海と望に、夢の島ヨットクラブから風花、颯太の2名が参加。風が余りありませんでしたが、基本練習をしました。また、拓海父と多田コーチで予備艇の移動のためラック改造と移動作業を行いました。

20112年3月26日(月)〜29日(木)

 三ケ日で開催された第20回YMFSセーリングチャンジカップに将汰が参加。拓海も参加予定でしたが、所用で欠席になり、将汰単独参加になりましたが、いつもご一緒している稲毛高校と付属中学校、また、夢の島ヨットクラブの颯太も参加し、三ケ日青年の家で、合宿のような生活をしながらの大会でした。レースは、前半大荒れで、大ブローが入ってバタバタ沈が続出。後半はやや落ち着いた風でした。将汰は、前半風に翻弄され、サバイブするのがやっとでしたが、最終レースは、男子トップで少し自身をつけて帰ってきました。最終成績は、SHSR級で参加25艇、全8レースで14位でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Yahoo!ジオシティーズ