活動概要
稲毛ジュニアセーリングクラブの活動内容のご紹介です。

稲毛ジュニアセーリングクラブは、千葉県セーリング連盟と稲毛ヨットハーバーのご支援、ご協力をいただきながら、国際オプティミスト級ディンギーやミニホッパー、シーホッパー、レーザー等の小型ヨットを使って、自立心があり、ルールやマナーを守れるセーラーを育てていくお手伝いをしているクラブです。
クラブメンバーは、原則、小学校中高学年から高校3年生までで、海やヨットが大好きな子供達であれば男女は問いませんが、体力面等で個人差がありますので個別にご相談させていただきます。
・ジュニア: 小学生
・ジュニアユース:
中学生
・ユース: 高校生
会費は、入会金20,000円、月会費5,000円をご負担いただいています。
クラブ練習日は、基本的には第1、第3日曜日ですが、他の日曜日や土曜日、祝祭日等、現在は、クラブメンバーのご希望に沿って柔軟に日程調整 させていただいています。
練習内容は、子供達のレベルや意欲に応じて、また、セーリングを楽しむのか、競技スポーツとして考えていくのか等、ご本人とご父兄のお考えを踏まえながら、練習プログラムを組み立てていきます。
クラブで保有するディンギーは、
・オプティミスト(OP)級: 2 艇
・シーホッパー(SH、SR):
1 艇
・レーザー(レギュラー、ラジアル、4.7): 7 艇
で、参加される子供達の技術、希望にあわせて選択できます。
この他にコーチボート兼レスキューボートが3艇あります。
用具類について、練習用の艇体等は、クラブから貸与しますが、個人が専用するブーツ、グローブ及びライフジャケット等は、順次、お揃えいただきます。
保険等については、スポーツ安全保険を付保していますが、その他については、各自で傷害保険等にご加入いただいています。
その他詳しい内容は、別途、ご案内を用意してありますので、お気軽にお声掛け下さい。
また、クラブの練習等は、随時、体験セーリング等を行っていますので、是非、お試しください。
|