千葉県セーリング連盟 稲毛ジュニアセーリングクラブ

 

 

 

( IJSC, Established on April 7th, 2002.)

 

 

 

 

→ HOME

 

→ MESSAGE

→ WHAT IS IJSC

→ GUIDANCE

→ SCHEDULE

→ LINK

→ ACTIVITIES

→ SAILING INFORMATION

   → ALBUM

  → 2004

  → 2005

  → 2006

  → 2007

  → 2008

  → 2009

  → 2010

  → 2011

  → 2012

  → 2013

  → 2014

  → 2015

  → 2016

 

 
 
→ ジオログ
 
→ ゲストブック
 

メール クラブへのご連絡

 

 

 

Album in 2010

 

稲毛ジュニアセーリングクラブの横顔です。ご一緒しませんか。

 



 
Event  Photo

2010.04.29

葉山新港で第55回 関東水域OP連絡会OP級オープンヨットレース大会が開催され、ジュニアから将汰、将太、望と多田コーチが参加しました。前日の雨もあがり晴天と、天候には恵まれましたが、前線の影響で10m/sを超える強風の中での大会になりました。

 2010.05.02〜04

 

江の島ヨットハーバーでJJYU主催の第30回日本少年少女オープンヨット大会(全国大会) が開催され、稲ジュニから将汰、将太、望の3名が参加しました。関水連大会に引き続きハードな大会になりましたが、ジュニア達とお父さん達が精一杯頑張りました。

2010.05.02〜04 

ジュニア達が遠征で頑張っている間、稲毛では、東日本FJ大会が行われ、多田コーチ運営協力をしました。

 2010.07.11

稲ジュニの陸上本部改造計画にしたがって、ターフ型テントとベンチが導入されました。引き続き、テーブル等の導入を進めていきます。

2010.07.24〜25 

和歌山で開催されたジュニアオリピックに稲ジュニから望が参加しました。

2010.09.20

2010第20回ミキハウスカップが若洲ヨット訓練所で開催されました。

ゴムボートを良く見ると、何と友海ママ、将太ママ、望ママに恒輝が乗っています。

2010.09.23-29 

 

ゆめ半島2010千葉国体が開催され、ご父兄の皆さんに運営スタッフとして参加いただきました。

一緒に写っているのは、海上自衛隊の爆発物処理班の皆さんです。

 2010.10.11

新和船のコーティング剥がしの作業が終わり、船底塗料等を塗りましたが、見違える仕上がりです。

  2010.10.23〜24

千葉県高校新人戦が開催され、稲ジュニからレスキューボートで運営協力しました。

また、合間をぬって新和船の塗装作業が進み、天地を返して最後の仕上げまで進捗しました。

2010.11.07

 

千葉県スポーツ科学センターで、千葉県セーリング連盟主催のタレントオーディション、体力測定と栄養口座が開かれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Yahoo!ジオシティーズ